少しずつ詳細に、報告していきます。
前回は卒業生の言葉まででした。今回は講師のスピーチからです。

交流会では、大学生講師とベテラン講師、そして大学生奨学金を受けていたボランティア講師の3人からスピーチを頂きましたが、そのうち2人は急用で参加できず、原稿を代読しました。

 

その後は、他団体からのスピーチでした。
①私が直営する任意団体「淵野辺つばめ塾」のボランティア講師であり、子ども食堂のお弁当版である「メダカのお弁当」を運営する鈴木さんご夫妻

 

②来年2月から東京都西東京市で無料塾を始める「保谷いちご塾」の小田さん

 

 

③お隣多摩市で高認試験用の無料塾を運営する「慈有塾」の高木さん

 

 

④お隣日野市で「日野すみれ塾」を運営する仁藤さん

 

 

以上の方々にお祝いの言葉やそれぞれの塾のPRなど頂きました。これだけの仲間がいるということは大変心強いです(^^♪

そして、前半の最後は「理事長挨拶」です。自分自身で司会をやりながらでしたので、そのまま壇上に上がった感じです。これは、その内容を次号で全文を掲載します。

後日、撮影したビデオを見たのですが、時間を気にして、かなり早口で話してしまっていました。もう少しゆっくり話せばよかった、、、反省です(笑)

 

後半は、全員で交流会でした。色んな方がそれぞれの立場で交流され、活発に色んな話ができていたようです。私は一人一人、短く挨拶するのが精いっぱいでした、、、(涙)

こうして無事に開催できたこと、本当に感謝です。

この10年間の化学変化を、これからに世の中のために役に立てるよう、そして何よりも、経済的に苦しいご家庭の中高生の為に、これからも尽力することをお誓いします。

理事長 小宮位之