つばめ塾には、事務局長の独断で「名誉に思っていいこと」「名誉に思ってはいけないこと」がきちっと定められています。
この話をするとほとんどの方が「???」という顔をされるのですが、私は大真面目です。

「名誉に思っていいこと」の一番目は、
「今日、経済的に苦しい家庭の子どもがつばめ塾に来て、1時間勉強をして、わかったと言って帰ること。」です。
これ以上に誇りに思うことはないし、あってはいけません。

逆に「名誉に思ってはいけないこと」は、「政府や行政から表彰を受けること」です。
こんなことはどうでもいいことで、生徒の学習には何の関係もありません。

「名誉に思っていいこと」の二番目は、
「民間団体でありながら、奨学金を創設できたこと。」です。
苦しいご家庭に交通費や模擬試験代などの現金給付ができることは、本当に名誉なことです。
これは行政からの委託事業を受けていないことの最大の「メリット」であります。

三番目は、
「社会の一線で活躍する講師がボランティアで来てくれていること。」です。
つばめ塾は、現役の会社員や大学生、そして引退された元会社員の方など、この社会を引っ張って下さっている方が「多様性」をもって、無償で、しかも交通費もなく、手弁当で生徒を導いてくれています。

今日現在、公式に定められているのは以上です。
そして、「つばめ塾の元生徒が講師になってまた帰ってきてくれていること。」はまだ達成していません。
これが叶ったら、二番目に入ります。
「僕も苦しい時があった。でもつばめ塾に来て頑張ったら、道が開けた。君も頑張ろう!!」と、苦境にある後輩に手を差し伸べられる元生徒が出てきたら、たぶん泣くと思います。。。
「ボランティア」で構成されているこのつばめ塾から巣立った生徒がまた戻ってきてくれる日を夢見て、明日からまた頑張ろうと思います。

事務局長 小宮位之